top of page

鋳造業界に参入して80年
日々精進しながら産業業界の1社として
職員一同励んでいます

◇募集職種

事務職・営業職・技術職・現場職、管理職​

雇用形態

正社員雇用 

<現場職・技術職 希望の方>

入社後約3ヶ月製造現場で働いて頂き、基礎的な知識を学んで頂きます。

(機械の構造、図面の見方、組立方法など)

試用期間終了時期を目途に、部署へ配属されます。

<事務職・営業職 希望の方>

各部署にて他の社員の方のサポートをしながら業務を覚えて頂きます

​​

※中途採用の場合

上記雇用形態と同じく、試用期間終了後正社員として雇用致します

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

 

勤務時間

8時30分~17時15分

 

​勤務時間の内​​​​

10時・15時に10分間

12時~12時45分(45分間)​

計65分 休憩時間あり

​​​​

◇時間外労働

有 月平均10~15時間(※)

※)繁忙期や、社外出張などによって上記平均時間が異なります

◇出張

​有 (国内・国外共にあり) 

国外出張は1年につき約1~2回 

海外工場への機械搬入作業、納入済機械の年次点検、部品交換依頼等

※業務内容によって、約1か月以上の長期出張の場合あり 

◇勤務地​

本社工場:大阪府大阪市淀川区 田川2-9-7

 

交通アクセス

JR塚本駅 東出口(タクシーロータリー側)から徒歩15分。

阪急十三駅 西口(1番出口 阪急神戸線側)から徒歩15分。

交通費支給:月額25,000円まで

​<上記マップをクリックすると拡大図が表示>

​◇給与

月給230,000円~

※実績・経験・前職年収などにより変動いたします

高卒採用:190,000円~

人柄重視で採用いたします

◇賞与

年2回 (夏、冬の各1回)

◇昇給

年1回 (年初めより査定)

休日

年間休日:115日

(内5日間は国が指定する有給使用日数)

完全週休2日制(土曜日、日曜日)

GW・夏季休暇・年末年始の連休あり

​※出張などにより規定休日に業務を行う場合、後日代休申請が可能

年次有給休暇
慶事・弔事等の特別休暇 (休暇日数は社内規定に基づく)

◇福利厚生

​社内組合団体あり

産休・育児休暇​

作業着のクリーニング制度(上限枚数あり)

昼食補助あり(1食あたり約230円)

慶事祝金(結婚・出産祝い金等)

​​◇各種業務内容

明るいオフィス風景

事務職(購買業務)

・生産計画立案(製作図面にて工程計画・進捗管理・在庫管理等)

・購買業務(製作図面にて素材・加工品・市場品の発注及び納期管理等)

・社用車にて発注先へ持込み・引き取り

・オフィスコンピュータ(自社ソフト)の入力・パソコン入力

< 必要なスキル・資格等 >

・高校卒業以上

・Excel,Word​を使用した文書・表の作成

・普通自動車運転免許(AT可)

・3トン平ボディ車の運転有り

営業職(販売業務)

・既存顧客への電話及びメール対応(取引先は大手自動車メーカーとその関連会社)

・顧客との打ち合わせ日程調整・見積書・資料の作成、受注・提出書類などの作成

・自社パソコンソフトへのデータ入力

・検収立会い、客先打合せ等で国内・国外への出張あり (語学不問)

< 必要なスキル・資格等 >

・高校卒業以上

・Excel,Wordを使用した文書・表の作成

・普通自動車運転免許(AT可)

現場職(機械組立)

・組立図面にて鋳造用機械の組付け作業、及び配管作業

・アーク溶接を伴う配管作業(溶接・配管作業は実際に組み立てながら指導)

・機械完成後、顧客を踏まえた立ち合い運転の対応、機械改造工事

・納入先にて、据付け作業・改造工事などを行う国内出張有り

< 必要なスキル・資格等 >

・現場作業をするにあたって必要な資格 

 例:高所感電(※)、作業責任者・工事責任者資格、玉掛、フォークリフト使用免許 等

※)高所感電資格を未取得、または資格期限切れの場合、別途講習を受けて頂く必要あり(資格取得支援あり)

・普通自動車運転免許​(AT可)

<給与アップ>

・アーク溶接有資格者(資格無しでも資格取得支援、有り)

​・産業用ロボット 操作資格所持者

​ または産業用ロボットを使用した業種に携わっていた方

技術職(制御回路)

・自動制御回路設計(E-CADによるシーケンサー回路の作成)

​ 機械の空圧回路図・水冷回路図などの作成あり

・顧客との打ち合わせ、仕様書の確認作業、使用する電気機器の選定・商社との見積り 等

・機械完成後、顧客先(国内外)へ出張、作動検証の業務等あり (語学不問)

< 必要なスキル・資格等 >

・産業用機械の制御回路設計の経験者

※​上記に関係する資格取得に伴う補助支援等あり

・普通自動車運転免許(AT可)

 

技術職(機械設計)

・2次元CADを使用して機械の部品図、組立図、全体図などを作成

 ※機械訂正図を作成できる方・3DCADを使用できる方優遇致します

​・機械設計前、客先との打ち合わせ・仕様確認等による出張あり

・機械完成後、客先(国内外)への出張あり

 内容:引渡運転・及び客先での機械指導講習など(語学不問)

< 必要なスキル・資格等 >

・産業用機械の機械設計 経験者

・普通自動車運転免許(AT可)

・設計CAD、3DCADなど 使用経験ありの方 ​(ソフトの種類不問)

 CAD触った事ない方は弊社社員が指導いたします

< 給与アップ >

・AutoCAD、SOLIDWORKS(3D CAD)経験者​

面接に必要な書類

・履歴書

・職務経歴書​

​・ハローワーク紹介状 (※)

※ハローワーク経由で応募の場合必須

ハローワーク応募、または【お問い合わせ】フォームから順次対応させて頂きます。

※​電話による面接希望はお断りさせて頂いております。

 必ずお問い合わせフォームよりご連絡頂きます様、宜しくお願い致します。

​皆様のご応募、心よりお待ちしております。

 

(採用担当:中本)​​​

浪速鋳機販売株式会社

NANIWA PRODUCTS CO., LTD.

​〒532-0027

​大阪府大阪市淀川区田川2丁目9番7号

TEL :(06)6302-8626(代表)

FAX :(06)6308-3299
Email : naniwap@gold.ocn.ne.jp

©︎2021 NANIWA PRODUCTS CO., LTD.

bottom of page